8/7 は「竹でアスレチック作り」でした。
森守が用意したのはノコギリとナタ、そしてシュロ縄。
森にあるものは何でも利用して構わない。
という条件で参加者自身で作りたいものを作りたいように作ってもらいました。
できたのは、ジャングルジムとブランコ
ブランコは4つくらいできていました。
最初の1時間くらいはどうしようかと悩みまた初対面同志で遠慮が先に立ちます。
でも1時間くらいすると仲良くなってきて大体の構想が共有でき作業分担がなんとなく決まっていき、だんだんと盛り上がってきます。
最初のブランコができ、勇気ある少年が恐々と試乗してみてうまく漕げることがわかると歓声が上がります。
乗ってみるとかなり頑丈で大人でも大丈夫。
ジャングルジムも立ったままの竹やその場で伐り倒した竹をうまく利用して本格的なものが出来上がりました。
とっても暑い日だったようですが、森の中は日影が多く涼しい風が吹いていました
でも14時頃になると急に雷が鳴りだしてなだ滑り台を作ってる最中だったけど、急遽切りあげて終了とし続きは次回ということで解散しました。